EXFORM
DJ用切替スイッチャー PDS-1

-    
- 
                                1日プラン(実質2泊3日) 
 2,400円(税別)2,640円(税込) 
- 
                            1日プラン 
 (実質2泊3日)2,400円(税別) 
 2,640円(税込)
- 
                            2日プラン 
 (実質3泊4日)3,120円(税別) 
 3,432円(税込)
- 
                            3日プラン 
 (実質4泊5日)3,840円(税別) 
 4,224円(税込)
- 
                            4日プラン 
 (実質5泊6日)4,560円(税別) 
 5,016円(税込)
- 
                            5日プラン 
 (実質6泊7日)5,280円(税別) 
 5,808円(税込)
- 
                            6日プラン 
 (実質7泊8日)6,000円(税別) 
 6,600円(税込)
- 
                            7日プラン 
 (実質8泊9日)6,720円(税別) 
 7,392円(税込)
レンタル日数の算出方法
- 
                                受取 ご利用開始日の前日に商品受け取り 機材の動作チェック、故障の有無、付属品などの同梱物をご確認ください。 
- 
                                返却 ご利用最終日の翌日昼12:00までにコンビニ等にて発送手続き、または弊社ご来店にて返却。 ご利用最終日もしっかり撮影を行うことができます。 
- 
                                期間 1日から最長1ヵ月までを設定しております。 それ以上の期間でのご利用をご希望の方は別途お問い合わせください。 
商品詳細
DJ用切替スイッチャー PDS-1
型番 PDS-1
DJの交代時に、フロアの音を途切れないようにするためには、まず、DJミキサーの音が出ていないチャンネルから次のDJが準備をし、そして、フロア音をクロスフェードさせて入替ります。
このPDS-1では、今プレイしているPCDJのケーブルを抜かなくても、次のPCDJのケーブル接続ができ、その準備が完了したら、PCDJセレクトロータリーで、DJミキサーの1つのチャンネルごとに、分かり易くバトンタッチすることが可能です。
本体と付属品
- 本体
主な特徴
- PDS-1は、クラブ・ディスコなどで、DJの交代作業をする際に、使用するスタイル(機材)が違っても、フロアーの音を止めずに、スムーズに行えるように様々な工夫を凝らした便利なスイッチャーです。
- 異なる機材を使うPCDJ(コンピューターのDJソフトを利用するDJのこと)、3人分の接続ジャックが用意されています。
- レコード盤の楽曲音源、CD楽曲音源を使う、従来のDJスタイルにも対応できるように、スルーモード(PCDJオフ)を装備しています。
- DJミキサー、レコードプレーヤー、CDJ(DJ用CDプレーヤー)などの、本機に接続固定するジャックは、手前サイドに付いており、DJ交代の時に、抜き差し作業を行うジャックは、暗いDJブースでもわかりやすいトップ面に装備しています。
- DJ交代の用途だけでなく、ライブやスタジオなどで、一人で、複数のDJスタイルでプレイする時や、一度に多くの機材を2チャンネルミキサーに接続して切替えて使いたい時にも便利です。
- 日本製のRCA白赤ツインケーブルが4本付属されていいます。
※ケーブル接続を分かりやすくするために、ジャック部にPHONO という表示がありますが、PDS-1 には、フォノイコライザーは内蔵していません。 
 ※DJ ソフトをコントロールする信号を選択するスイッチがありますが、コントロール信号の発信機能は搭載していません。コントロール信号が必要な場合は、接続されたレコードプレーヤーまたはCDJ で、コントロール信号を再生して下さい。
仕様
| PCDJ数 | 3系統 | 
|---|---|
| チャンネル数 | 2 | 
| PCDJ コントロールアウト | フォノ/ライン(CDJ)切替え式(チャンネル別設定可能) | 
| 入力 | フォノステレオ×2、ライン(CDJ)ステレオ×2、PCDJラインステレオ×6 | 
| 出力 | フォノステレオ×2、ラインステレオ×2、PCDJフォノ/ライン(切替)×6 | 
| PCDJオン・オフ(スルー)スイッチ | 有り | 
| 外形寸法 | 約 240(W)×100(D)×59(H) mm (ノブ、ジャック、ネジ、フットなどの突起物を含まず) (約 244(W)×109(D)×91(H) mm MAX) ※製品の改良改善のため、本寸法を若干変更することもございますので、ケースなどを制作する際は、実機の寸法に合わせて下さい。 | 
| 本体重量 | 約 1 kg | 
 
					